ブログ一覧


【豆知識】どこが原因?トイレタンクの水漏れ原因

トイレの水が止まらない時のチェック項目

 

こんにちは「水まもり隊」です!

 

以前、下記リンク先の記事にて「トイレロータンク内の部品名」や「部品ごとの故障時の症状」について解説させていただきました。

 

【用語解説】ロータンク?ボールタップ?トイレの部品名

 

そこで今回はお手洗いのタンクの水漏れが止まらない際、その原因を突き止めるために必要なチェック方法について解説させていただきますね!

 

①水漏れがタンクの内側か外側か

 

まず部品ごとのチェック方法の説明に入る前に、トイレの水漏れと一口に言っても「ロータンク内への水が止まらない」「ロータンクから便器内への水が止まらない」の、2パターンがあります。

 

 

 

 

どちらのパターンかによって、故障原因の部品を絞り込む事が出来ます。

 

 

ロータンク内への水が止まらない場合

 

ロータンク内へ流れ込む水が止まらない、チョロチョロとずっと給水し続けている…

この場合「浮き球」か「ボールタップ本体」の故障が原因と思われます。

 

ではそのどちらが不具合を起こしてしまっているのか?

ずばり浮き球を持ち上げてみる事で判別が可能です!

 

手で優しく浮き球を上がる所まで持ち上げてみた際に、ロータンク内へ流れ込む水が止まれば故障個所は浮き球です。

しかし浮き球を持ち上げてもタンクへの給水が止まらないのなら、ボールタップ本体の故障という事になります。

 

 

ロータンクから便器内への水が止まらない場合

 

次にタンクから便器内へ水が流れ続ける、チョロチョロと止まる気配がない…

そんな時に故障していると考えられる部品は「オーバーフロー管」か「フロートバルブ」のどちらかです。

 

ではこの場合はどうやって、どちらの不具合かを判別するのか?

それはオーバーフロー管をチェックすることで分かります!

 

オーバーフロー管がダメになってしまって水が漏れているのなら、どこかにヒビが入っているはず。

しかしオーバーフロー管のどこを見てもヒビ割れがない場合は、フロートバルブがダメになってしまっている可能性が高いです。

フロートバルブはゴムでできているので、経年劣化で見るからにボロボロになってしまっているか、見た目に問題はなくとも、触るとゴムが手についてしまったりします。

 

こうしてオーバーフロー管が割れているか、フロートバルブのゴムが手につくかで故障している部品を特定できます。

 

 

②部品別の詳細なチェック

 

次に、どの部品が不具合を起こしてしまっているのかおおよその特定ができたところで気になるのは「その部品に何が起きて不具合を起こしているのか」ですよね。

 

では各部品のチェック方法に関して、少し深堀して説明させていただきます!

 

 

浮き球

 

まず最初に浮き球が故障していると思われる時のチェック方法についてですが、下記の事を重点的に確認してみてください。

 

 

 

 

⒈浮き球に破れや破損がないか

浮き球が破れていたり穴が開いてしまっていると、タンク内の水位が変化しても持ち上がらず、浮き球は沈んだままになります。

そうなるとタンク内への給水が止まらず、永遠に水が流れ続けてしまいます。

 

⒉浮き球が沈んだままになってしまっているか

特に亀裂等の破損が見当たらない場合でも、ロータンク内の水位の変動に合わせて浮き球が動いているかを確認してみてください。

水が溜まってきているにも関わらず、浮き球が沈んだままになっていると給水は止まりません。

その際に手で浮き球を持ち上げて正常な位置に戻して、問題なく動くのであれば様子を見てみても良いかと思います。

が、すぐに沈んでしまうようであれば修理が必要になります。

 

⒊アームが曲がっていないか

浮き球はボールタップ本体部分と細い棒、アームで繋がっています。

そのアームが曲がったり折れていないかを確認してみてください。

アームが曲がってしまっていると、この場合もやはり浮き球が正常に機能しないので、タンク内への給水は止まらなくなってしまいます。

 

 

ボールタップ

 

次にボールタップ本体が故障してしまっていると考えられる場合ですが、浮き球のチェックと比べて少し見にくい部分になるので、確認時に怪我や壊れていない場所を新たに破損してしまわない様に気を付けてチェックして下さい。

 

 

 

 

⒈ゴミが詰まっていないか

ボールタップ本体にはタンク内への給水を調節する、門の役割を果たしている給水弁という部分があります。

この給水弁にゴミ等が詰まっていると水が出ない場合がありますが、なんと反対に水が出続けてしまう場合もあるんです。

その場合ゴミを取り除けば直りますが、無理に取り除こうとすると新たに傷つけてしまう恐れもありますし、ご自身で作業される際は要注意です。

 

⒉パッキンが劣化していないか

続いてこちらも給水弁周りのチェックになります。

給水弁には水が漏れないように小さなパッキンが取り付けられていますが、このパッキンが劣化していると触った時に手が黒くなります。

ただしこちらも上記同様、給水弁を取り外してパッキンに触ろうとして、新しく別の場所を傷をつけてしまう恐れがあるので作業時は注意必須です。

 

⒊上記の様な異常は見られない

ゴミも詰まっていなければ、パッキンが劣化している様子も見られない、特に目に見えて不具合がなさそうな場合はボールタップ本体が寿命を迎えていると考えられます。

 

 

オーバーフロー管

 

では続きまして、オーバーフロー管が故障していそうな時のチェック項目ですが、こちらはボールタップよりも確認しやすいです。

 

 

 

 

⒈ヒビ等の破損がないか

オーバーフロー管に亀裂が入るとその部分から水が漏れてしまい、便器内へと水がチョロチョロと流れて行ってしまいます。

見えにくい場所等は小さい手鏡があれば、それを使ったりして確認してみてください。

 

⒉位置が正しい場所からズレてしまっていないか

大きな衝撃、例えば物をぶつけてしまったり地震があったりしてロータンクが大きく揺れると、その衝撃でタンク内にあるオーバーフロー管がちゃんとした位置からズレてしまう恐れがあります。

この場合は正しい位置にはめ直せば直るはずです。

 

 

フロートバルブ

 

それでは最後に、フロートバルブが壊れていると考えられる場合のチェックポイントについて説明させていただきます。

 

 

 

 

⒈手でゴム球を触って黒くなるか

フロートバルブのゴム球部分を手で触ってみて黒くなれば、ゴムが劣化してしまっています。

劣化するとゴム球に隙間ができてしまい、その隙間から便器内に水が漏れるようになってしまうのです。

 

⒉フロートバルブの鎖がひっかかっていないか

フロートバルブには水を流す為のレバーと繋がっている鎖があります。

この鎖が絡まってしまっていたり、千切れていないかを見てみてください。

ちなみに絡まっているだけであれば、ほどく事で直すことが可能です。

 

 

③原因がわかったら

 

さて、水が止まらなっかった原因が分かったところで気になるのは「じゃあどうすれば直せるのか?」ですよね。

 

もちろんお客様ご自身か、ご家族の方等で対応できる方がいらっしゃれば問題解決なのですが…

修理関係のご経験がない方が触ってしまうと修理どころか、状況が悪化してしまう恐れがあります。

加えて、原因箇所が1か所とは限らないのが厄介なところです。

 

しかし、壊れている場所がどこで何ヵ所か分からないと、修理業者に依頼するにしても金額の予想もしにくいですし、高額になってしまうのではと不安になってしまいますよね。

 

そこで当社では、無料でお見積りをさせていただいております!

 

ご依頼の流れ/料金

 

もちろん無料だからと言って雑な査定は致しません、直接お客様のもとにお伺いして確実なお見積もりを出させていただきます!

 

 

 

 

ただ、ご都合が悪い場合に関しましては、メールでのお問い合わせ時にお写真を添付していただくか、お電話でお問い合わせいただいたうえで、SMS等で画像を送信いただければと思います。

 

お問い合わせ

 

他にもご不安な事や不明点等がございましたら、お気軽にお問い合わせくださいませ。

皆様の快適な暮らしの為に、全力でご対応いたします!

プライバシーポリシー  /  特定商取引に基づく表記      Copyright (C) 2022 株式会社ビフォティーグループ. All rights Reserved.